身体障害者手帳の申請方法

障害者手帳の取得の流れ

1.身体障害者手帳の申請・交付について

  • 認定対象:排尿・排便のための機能をもった永久ストーマの方に限ります
  • 申請時期:ストーマ造設後すぐに申請ができます
  • 申請窓口:住所地の市の福祉事務所・町村の保健福祉課等
  • 認定交付:障害程度が認定されると、申請窓口から交付されます

2.申請書類を受け取る

申請窓口で、身体障害者手帳交付申請書および診断書用紙を受け取り、窓口で指定医の病院・氏名を確認してください。

3.指定医に診断書を作成してもらう

上記の指定医のいる病院にて指定医に診断書用紙を渡して、永久ストーマ造設の診断書を作成してもらってください。

4.申請書類を提出

身体障害者手帳交付申請書に必要事項を記入し、診断書・意見書および写真を添えて申請窓口へ提出します。印鑑を必ず持参してください。
(窓口に直接行けない場合は郵送での交付が可能な場合がございます。詳しくは市町村窓口にお問い合せ下さい。)

<<申請に必要なもの>>

  1. 身体障害者手帳交付申請書
  2. 指定医の診断書(指定医が記入したもの)
  3. 顔写真(縦4cm×横3cm・上半身撮影)
  4. 印鑑
  5. 個人番号(マイナンバー)が必要な場合があります。各市町村窓口にお問い合せ下さい。

以上をご用意ください。

5.身体障害者手帳の交付

申請に基づいて障害程度が認定されると、申請窓口から障害名と
障害程度の等級を記載した身体障害者手帳が交付されます。
※交付まで通常1~2ヶ月程度です
※地区によっては郵送も可能な場合がございます。詳しくは市町村窓口にお問い合せ下さい。

交付を受けた後はストーマ装具の購入のため、給付を受ける事が出来るようになりますのでそちらの説明をご参照下さい。

●日常生活用具給付券をもらうには

ストーマ装具・ストーマ用品の給付の流れはこちら